株式会社西原マシンツール


〒792-0893 愛媛県新居浜市多喜浜六丁目5番17号 TEL(0897)46-0064 FAX(0897)46-0566

工作機械をレーザー測定器などを用いて高精度でメンテナンス。

2014年認定【認定製品・技術】工作機械の修理技術

 

西原マシンツールは、1984年に工作機械商社として創業した。四国の瀬戸内沿岸エリアを中心に、工作機械や鍛圧機械の販売や関連中古機械・工具の販売を行っていたが、2004年に台風で工場にあった在庫の中古機械が浸水。その際に修理のために専門の技術者を雇用したことをきっかけに、工作機械の修理事業をスタートさせた。
同社では、工作機械の修理を年間約300件行っており、動作関係の機械系修理と制御盤などの電気系修理の両方に対応できる。メーカーレベルの高い精度要求に応えるために、短時間で精度測定ができるレーザージオメトリー測定器を導入し、緊急の修理依頼にも迅速に対応できる体制を整えている。この他にも石製精密四直角マスターや直定規など特殊な計測機器を用いて、高い精度を求められる工作機械の修理を行っている。


 
持ち込まれる修理依頼はさまざまで、メーカーも部品在庫を持たない古い機械や、海外メーカーの機械など交換部品がない場合も多い。同社では、自社で交換部品を製作する機械加工技術と工作機械の構造を熟知した修理スタッフがいるため、こうした修理にも対応できる。西原修成社長は「お客さんは一日も早く直して仕事を再開させたい。自社で部品製作することで、こうした要望に応えるとともに、どんな修理依頼にもチャレンジすることができる」と、その利点を語る。
部品を製作する際に図面は存在しないため、実測したデータを元に製作する。しかし「古い部品は摩耗しているため、それを考慮して製作する」ことが重要で、この感覚は長年の経験によるところが大きい。また「もともとの設計が良くない場合は、最適な設計に変更して修理する」こともあり、こうした柔軟な対応にも数多くの機械に触れてきた経験が生かされている。
同じ機械でも毎回修理する箇所や修理手順は異なるという。西原社長は「やったことがないからできないとは言わない」ことがポリシーで、常にお客さんの悩みに向き合ってきた。西原社長は「お客さんに本当に感謝してもらえる」ことが、修理をすることの喜びだという。

今後は「新しい機械を導入するのは金額的に負担が大きいため、既存の機械を修理して使うニーズが増えてくる」と、修理スタッフの拡充と四国地域に拠点を増やすことを視野に入れる。また「現状は故障した機械が持ち込まれることが多いため、定期的な保守ができれば故障を未然に防ぐことができる」と、予防診断業務にも注力していく方針だ。