産業人材育成
動画手法による技能伝承マニュアル作成


住友化学愛媛工場にて技能伝承講習会 | モーター分解整備作業の動画撮影 |
■はじめに
プラントメンテナンス業界は他業種と同様に、団塊の世代等のベテラン技能者が大量退職、
それに伴う保有技能の伝承が緊急の課題となっています。特に住友化学㈱愛媛工場等が立地する
愛媛県東予地域は、世代交代が他地域に比べ顕著であります。
そのような状況の中、えひめ東予産業創造センターでは、メンテナンス会社の技能伝承がプラ
ントの安全・工事品質確保上不可欠であるとの認識から、積極的に支援を行っています。
■支援内容
・作業手順書、シナリオ作成
・動画、写真撮影
・スキル評価指導
・作成担当者・責任者向けフォローアップ教育
・動画マニュアル活用教育と育成
・熟練技能者に対し、ノウハウ・暗黙知のインタビュー(抽出)
■動画を用いたマニュアル作成で得られる効果
・熟練技能者のノウハウを後継者に伝承することができ、企業としての生命線ともいえる 「技能」
という財産を見える化・数値化して永久的に保有することができる。
・スキル評価により、マニュアル使用による教育効果を数値で把握できる。
・作成担当者の技能理解度・レベルアップ。
・技能修得時間を短縮し、効率化を図ることができる。
・技術・技能を標準化し、品質向上、生産性の向上を実現し、コスト削減が実現できる。
■実績
これまで、新居浜地域では住友化学㈱愛媛工場及び関連会社のメンテナンス協力会社16社、
西条・今治地域ではタオル製造会社並びに団体、松山地域では装置製造会社の技能伝承支援を
行ってきました。
問い合わせ・申込みフォーム