News

商品開発Meetup! in愛媛

商品開発者で繋がろう!学び合おう!共創しよう!

日時:2025年12月19日(金)15:00~17:00

場所:愛媛県庁 トライアングルベース

商品開発Meetup!とは、

メーカーで商品(製品)開発に携わっている開発者、設計者、研究者、企画者、マーケター、エンジニア、デザイナー、クリエイター、新規事業担当者…等の方々を集めて、自社の取組みを紹介したり、情報を交換し合ったり、商品開発に関わる方々がカジュアルに繋がり学び会える全員参加型の商品開発者限定イベントです。

参加者の業種は、機械、電子機器、日用品、食品、化学品…と様々で、大手企業からスタートアップまで、多くの方々にご参加頂いております!

愛媛県初開催となる今回は、愛媛県のデジタル推進プロジェクトであるトライアングルエヒメの参画企業による商品開発DXの取組み紹介や、参加者の方が気になるテーマでトークをするテーマディスカッションを行ったあと、後半には、参加者全員での自由な交流会の時間を設けています。


普段業務で社外の商品開発者と関わる機会が少ない方、他業種や外部人材と協業・コラボレーションをしたい方、そして、商品開発が大好きな方、ぜひご参加下さい!若手もベテランも大歓迎です!

 

 

▽イベント詳細

■ 日時:12/19(金) 15:00〜17:00 (14:30受付開始〜)
■ 場所:トライアングルベース (愛媛県松山市一番町4丁目4−2 愛媛県庁内第一別館)
■ 参加費:無料

 
■イベントの流れ
14:30〜 受付開始
– 15:00 - イベント開始
〜15:10 全体説明と参加者 10秒自己紹介
〜15:40 トライアングルエヒメ参画企業による商品開発DX取組み紹介
〜16:30 テーマディスカッション
〜17:00 自由交流会

 

 
トライアングルエヒメ参画企業による商品開発DX取組み紹介

◎登壇者

株式会社IKETEL 代表取締役社長 松本栄祐

「ガッツとテックで日本のミライをつくる」をミッションに、地域や産業のアップデートを通した「100年先も豊かな日本のミライ」の実現を目指しています。
現在は特に製造業領域で、AI・データ活用基盤システムの開発・提供、現場のデジタル実装サポート、情報発信や外部との繋がり・共創づくり等に取り組んでいます。

#ダイキンで設計・商品開発
#AI・データ活用/DX支援
#日本3周~/世界5大陸渡航

これまで製造業や日本~世界の現状と課題を経験し、大好きな日本をもっと良く!と思い起業。

SANYOホールディングス株式会社 武内和治様

愛媛県伊予市出身。東京大学大学院修了後、国土交通省に入省。約6年間の在職中に観光、海事、自動運転等の運輸関係の業務に幅広く従事。
2023年に愛媛県にUターン、家業としてホテルアメニティの製造販売を行っている山陽物産株式会社等のグループ会社を管理するSANYOホールディングス株式会社に入社。現在は主に製造部門の経理事務を担当。
2025年1月、中小企業庁主催の第5回アトツギ甲子園中国・四国ブロック大会出場。愛媛県アトツギ向け伴走支援プログラム「WAVE」の1期生メンバー。

#アトツギ
#AI初心者

☆本イベントには、トライアングルエヒメプロジェクトにもご参画頂いている下記のような企業様が参加される予定です。

山陽物産株式会社、株式会社アテックス、竹中金網株式会社、大磯タオル株式会社、クリーンメカニカル株式会社、服部製紙株式会社 etc.

 

 

■テーマディスカッションについて

商品開発に関する様々なテーマについて、参加者同士でディスカッションをする時間です。

テーマは、「事前決定テーマ」×4~6と、「当日募集テーマ」×4~6の、各20分を2回転で、参加者はそれぞれお好きなテーマのテーブルでお話頂けます。

 

 

■お申込み方法
※イベントの品質担保のため、参加者は、実際にメーカーで商品(製品)開発に関わられている方(Ex. 開発者、設計者、研究者、企画者、マーケター、エンジニア、デザイナー、クリエイター、新規事業担当者等)、製造業・ものづくり関係の方、支援機関の方などに限定をさせて頂きます。
上記以外の方はご参加頂けませんので、予めご了承下さい。

下記よりチケットをお申込みください。

商品開発Meetup! in 愛媛 | Peatix


■本イベントに関するお問い合わせ先
株式会社IKETEL ( info@iketel.co.jp )

 

 

■ 主催者情報

株式会社IKETEL 

株式会社IKETELは、製造業のイノベーションに挑み、産業をアップデートすることで、「100年先も豊かな日本のミライ」の実現に取り組んでいる会社です。
主な事業として、製造業向けAI・データ基盤活用システム「ラクション」の開発提供、製造業DXの現場べったりサポート&オンライン相談、ものづくりに×αするメディア情報発信や交流イベントの運営などを行っています。

https://iketel.co.jp

 

 

■ トライアングルエヒメについて

本イベントはトライアングルエヒメプロジェクトの取り組みの一環として実施いたします。

トライアングルプロジェクトについては、↓こちらをご覧下さい。

https://dx-ehime.jp