AIやノーコードツールを活用した「ゼロから始めるアプリ開発ワークショップ」。NoCodeCamp代表の宮崎翼さんを講師に招き、ワクリエ新居浜で4日間にわたって実施しました。参加者の皆さんは、このセミナーでどのような学びや発見を得たのでしょうか?
▶ゼロから始めるアプリ開発ワークショップについて
今回は、実際に受講されたお二人にお話を伺いました。セミナーを通じて感じた気づきや、今後の活用方法についてご紹介します!


参加のきっかけ 〜なぜこのセミナーに興味を持ったのか?〜
―― まず、お二人がこのセミナーに参加した理由を聞いてみました。
Aさん:「市役所に知人がいて、その方経由でこのセミナーを知りました。もともと副業などに興味はあったものの、AIについてはほとんど知識がなかったんです。でも、これからの時代に必要なスキルだろうなと思い、思い切って参加してみました。」
Bさん:「私は新居浜高専生なのですが、主催者である、えひめ東予産業創造センターの方が学校に来てこのセミナーの説明をされていたのを聞き、『面白そうだな』と思って参加を決めました。プログラミングのハードルが高いと感じていたので、ノーコードでアプリ開発ができると聞いて、とても興味が湧きました。」
―― また、お二人とも参加前は「本当に初心者でも使いこなせるのか?」「どの程度のことができるのか?」といった不安も感じていたそうです。
Aさん:「そもそもAIで何ができるのか全く分かっていませんでしたし、難しいのかどうかすら想像がつきませんでした(笑)。でも、実際に自分で触れてみる機会がなかったので、とりあえずやってみよう!という気持ちで参加しました。」
Bさん:「この短時間で本当にアプリが作れるのかな?という不安はありました。」
学びと気づき 〜セミナーで得た発見〜
―― 実際にセミナーを受講してみて、どんなことが印象に残ったのかを聞きました。
Aさん:「初回の講座で講師の宮崎さんがChatGPTの活用例を見せてくれたのですが、目的に沿って次々とアイデアが生まれるのを見て衝撃を受けました。『こんな使い方ができるんだ!』と驚きましたね。」
Bさん:「ChatGPTの汎用性の高さに驚きました。実際に触ってみると、想像以上に簡単に操作できたのも印象的でした。」
―― また、実際に操作する中での意外な発見についても話してくれました。
Aさん:「目的が抽象的だとうまく使いこなせないということがよくわかりました。具体的な指示をしないと、自分が求めている答えが引き出せない。そこが肝だなと感じました。」
Bさん:「Flutter Flowのインターフェースが英語だったので、最初は少し戸惑いました。でも、慣れてくるとスムーズに使えるようになりました。」
実践してみて感じた変化 〜アイデアを形にするハードルが下がった〜
―― セミナーを通じて、どのようなスキルが身につき、どんな変化を感じたのかを聞きました。
Aさん:「以前、WordPressで少しだけHPを作成したことがあるのですが、コードを書くのにとても手間がかかっていました。でも、今回の講座で、生成AIを活用すれば、簡単にHPが作れると分かり、驚きました。目的さえ明確なら、何でもできると実感しましたね。」
Bさん:「生成AIにはそれぞれ得意な分野があることを知り、とても勉強になりました。例えば、このAIはHP作成に向いている、このAIはスライド作成に適している、などです。今後、適材適所で使い分けていきたいです。」
今後の活用と目標 〜仕事や起業、生活に活かしたい!〜
―― 学んだスキルを、今後どのように活かしていきたいか、お二人の具体的な目標を伺いました。
Aさん:「今回のセミナーで、パーソナルカラーやファッションメイクに関するHPを作成できました。文章を書く機会が多いので、今後もAIを活用したいですね。あとは、例えば、子どもが参加しているクラブ活動の資料作成などにも使えそうだなと思いました。もっと早く知っていれば良かったです(笑)。今後、副業や起業を考えるときにも、AIを活用していきたいです。」
Bさん:「今回のセミナーで論文を検索するアプリを開発したのですが、ノーコードを活用すれば、自分たちが使いやすいツールを自分で作れるのでは?と思いました。学生生活をより便利にするためのアプリを作ってみたいです。」
参加者からのフィードバック 〜実践的な内容が良かった!〜
―― 最後に、セミナーの満足度や今後の要望について伺いました。
Aさん:「ノーコードセミナー、とても面白かったですし、大満足でした!前週に開催された実務セミナーにも一部参加しましたが、そちらもとてもためになりました。AIについて学ぶ機会がなかったので、今回のセミナーは貴重な経験になりました。特に無料で受講できたのは本当にありがたかったです。周りの人も『行きたかった!』と言っていたので、次回もぜひ参加したいですね。」
Bさん:「Flutter Flowなどのツールを知っていても、自分だけでは使いこなせないと思っていました。でも、今回のようにワークショップ形式で学べたことで、実際に操作しながら理解できたのが良かったです。また、他の参加者と交流しながら進められたのも楽しかったですね。今後、今回の続編や、より実践的な内容のセミナーがあれば参加したいです!」


まとめ 〜学びを実践につなげる一歩を
今回のセミナーを通じて、AIやノーコードツールの可能性を実感した参加者の皆さん。今後も、学んだスキルを実務やプロジェクトに活かし、新たな挑戦を続けていくことでしょう。
次回のセミナーも、皆さんの成長をサポートする内容をお届けする予定です!
▶ 起業家サロンについての情報はこちら!
▶ サロンへの参加はこちら!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdfsy2WdLErKVbkDdFoVhbE3ZFQetgSm6WTdpkqtuhvrqNzPg/viewform